従事者インタビュー
ひろぎんビジネスサービス株式会社
従事者インタビュー
Q.入社のきっかけはなんですか?
A.私は、A型就労支援事業所通所時にひろぎんビジネスサービス株式会社を見学する機会があり、笑顔と緊張感のバランスがよく心地よい雰囲気と仕事には真剣に取り組むことのできる雰囲気に惹かれて “ここで働きたい!” と強く思いました。
入社した現在も見学時のイメージ通りの職場で充実しています。
Q.あなたはどんな仕事、業務をしていますか?
A.搬送センターでのメール便の仕分け、発送業務や他部署からのメール便の授受作業をしています。また、広告制作業務にも携わっています。
Q.業務で気を付けていることはありますか?
A.搬送センターでは、不備があると発送ができずお預かりしたメール便の配達が遅れる原因になるので必ず2回チェックするように心掛けています。広告制作では作業スピードを意識して、より早く制作案を先方に見せられるようにしています。
Q.この仕事のやりがいは何ですか?
A.搬送センターでは配達を遅延させないために不備は必ず見つけ、無事に全て発送した際にやりがいを感じます。広告制作では自分が制作した印刷物やバナーが公に掲示されたときの達成感にやりがいを感じています。
Q.入社のきっかけはなんですか?
A.実習時に皆さんが、優しく、わかりやすく教えてくださったので、ここで働きたいと思いました。
Q.あなたはどんな仕事、業務をしていますか?
A.手形小切手の発行業務、ゴム印作成、メール便を主に行っています。また、手形小切手の発行業務では、印刷不備や用紙の汚れを見落とさないように意識しています。
ゴム印作成では、文字のつぶれやバランス、漢字の間違いがないか、メール便では宛先の相違がないように気を付けています。
Q.この仕事のやりがいは何ですか?
A.喜びの声や「ありがとう」「助かった」という声をいただくと達成感を感じます。
宰川さんは2024年度のアビリンピックの「オフィスアシスタント」競技に出場され、見事、広島県大会1位になり、全国大会にも出場されました!
Q.アビリンピックの「オフィスアシスタント」競技に出場されたきっかけはなんですか?
A.参加しようか迷っていた時に、上司に「出場してみる?」と声を掛けていただき、新たな経験を積みたいと思ったので参加しました。
オフィスアシスタント部門は、郵便の仕分け、配布物の準備、発送書類準備・封入の3つの課題があり、配布物準備では透明バッグにパンフレットやポケットティッシュなどをセットします。
発送書類準備では、封筒に宛名シールを貼り、指定されたプリント類などを宛先を確認しながら封入していきます。
Q.アビリンピックに参加して得られた経験や学びは何ですか?
A.競技前は非常に緊張しましたが、大勢の前で競技してみると意外と緊張もすぐにほぐれ、自分の力を最大限に発揮できたので達成感を得ることができました。また、限られた時間の中で仕事を進めるために時間配分を意識するようになりました。